既製テラス商品などと組み合わせて、他には見当たらないお庭のご提案などをいたしました。ご要望をお聞かせ頂ければこのような特殊な工事も可能です。
木の質感は、植物や木々との相性もとてもすばらしいです。ただ平面的なデッキではなく、このように立体的なご提案、敷地の少しの傾斜を生かしたお庭作りなどもポイントとしてご提案いたします。
建物と建物が離れている条件の場合、一度地面に降りてとなるとそれは面倒くさい事になりますが、そんなスペースをデッキを用いて工夫をすればおしゃれで有効活用できる空間に生まれ変わらせます。
スロープなどもご要望にあわせてご提案いたします。 階段では不便に感じる場所なども自由にお使いいただけるようにご提案します。
お庭の総合的なデザインの中に四角がマッチしない場合は、このような曲線を多用したデッキもお作りします。より大変なのですが、他には真似の出来ないデッキになります。
越井木材マクセラム仕様。幼稚園のザラ板をデッキにするという工事です。高床も難しいですが、低床も技術が必要です。園児たちが裸足で歩いても大丈夫です。